bothsidesend

ご連絡下さい!

納期・デザイン・色分け・金額・データ形式・素材等々、どのようなことでもお気軽にお問い合わせ下さい。


営業時間 平日9:30-18:00

bothsidesend

デザインについて

ご希望のデザインはどのようなファイル形式でも一度お送り下さい。可能な限りですが、レイアウトイメージをご提案させていただきます。別途費用となる場合は、予めお見積させていただきます。
デザイン及びデータ作成詳細

bothsidesend
  

松葉紐・松葉糸

matsuba_nijuuring.jpg

携帯電話にある小さい穴に通す細い紐のことを指します。従来は「黒色」が一般的でしたが、染色により様々な 「松葉」 が使用されています。弊社では一部の商品を除き、殆どが「黒」となっております。
何故松葉と呼ばれているかというと、名前の通り「松の葉」からのようです。細く堅い印象からでしょうか、すっかり定着したようです。なお、松葉の部分を「ストラップ」と呼ぶこともあり、手に持ったり、首から提げたりする部分を含めて全体をストラップと呼んだりと、少々混乱を招く呼び方にもなってしまいました。
見ての通り下が「松の葉」で右上が「松葉紐(ストラップ)」です。

matsu_no_ha.jpg

では、松葉は何でできているかというと、通常、中にはナイロンのテグスが入っています。テグスというと釣り糸を思い浮かべる方も多いかと思います。強度を保つためテグスを使用しているのですが、そのままでは見栄えもさることながら、一定方向の摩擦に弱く、更に肌触りも悪いため、周りに細い糸を編んで保護しているというわけです。ただ、最近では編んだだけの松葉も存在しているのも事実で、弊社取り扱いのプチコードは中にテグスは入っていません。携帯クリーナーのページ再下段に写真があります。

最後に、通常松葉はロール状に数十メートル巻かれた状態で、パーツ屋さんが仕入れ、短く切り加工します。10cm前後で切り、端を結び、輪にしているのです。結ぶ際、一般的には解けないよう焼きが入ります。ただ、あくまで手作業で行われているため、解けないとも限りません。取り付ける携帯電話やPDA、その他装置等の重量によっては、落下する危険がありますので、十分な注意が必要です。

Copyright (C) 2011 Kanary Original All Rights Reserved.